オリックスカーシェア、燃料電池車 MIRAI 導入 都内36か所に順次配備

トヨタMIRAI
トヨタMIRAI全 7 枚

オリックス自動車は、トヨタの燃料電池自動車(FCV)『MIRAI』をカーシェア車両として11月19日より導入、12月末までに都内36拠点に配備すると発表した。FCVのカーシェアは東京都との共同事業。

今回のMIRAI導入は、東京都環境局が実施する「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(ゼロエミッションビークル)導入促進事業」にて、オリックス自動車がFCVの事業実施者に決定したことを受けて実施するもの。

東京都は2018年5月から、2030年までに都内で販売される新車台数の半数をZEV車にする目標を掲げている。今回のカーシェア事業で1台1日につき7000円が東京都からオリックス自動車に対し支援される。

いっぽうMIRAIは、トヨタが2014年12月に発売した世界初の量産型FCV。燃料電池に水素と空気中の酸素を取り込むことで動力を生み出すため、地球温暖化の一因であるCO2を走行時に排出しない環境に優しい車で、約3分の充填で約650km走行できる。

導入にあたって11月19日から2021年3月31日までの間、「水素自動車 MIRAIキャンペーン」を実施する。15分150円からと、オリックスカーシェアの通常料金(デラックスクラス)の約50%オフで提供する。この金額はオリックスカーシェアのベーシッククラスより安い。

東京都内で開催された記者会見で、オリックス自動車レンタカー本部カーシェアリング部の中西淳部長は、「より多くの人にMIRAIの乗り心地を気軽に楽しんでもらうための料金設定。コンパクトカーと同じようにFCVを使って欲しい」と語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る