オリックスカーシェア、燃料電池車 MIRAI 導入 都内36か所に順次配備

トヨタMIRAI
トヨタMIRAI全 7 枚

オリックス自動車は、トヨタの燃料電池自動車(FCV)『MIRAI』をカーシェア車両として11月19日より導入、12月末までに都内36拠点に配備すると発表した。FCVのカーシェアは東京都との共同事業。

今回のMIRAI導入は、東京都環境局が実施する「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(ゼロエミッションビークル)導入促進事業」にて、オリックス自動車がFCVの事業実施者に決定したことを受けて実施するもの。

東京都は2018年5月から、2030年までに都内で販売される新車台数の半数をZEV車にする目標を掲げている。今回のカーシェア事業で1台1日につき7000円が東京都からオリックス自動車に対し支援される。

いっぽうMIRAIは、トヨタが2014年12月に発売した世界初の量産型FCV。燃料電池に水素と空気中の酸素を取り込むことで動力を生み出すため、地球温暖化の一因であるCO2を走行時に排出しない環境に優しい車で、約3分の充填で約650km走行できる。

導入にあたって11月19日から2021年3月31日までの間、「水素自動車 MIRAIキャンペーン」を実施する。15分150円からと、オリックスカーシェアの通常料金(デラックスクラス)の約50%オフで提供する。この金額はオリックスカーシェアのベーシッククラスより安い。

東京都内で開催された記者会見で、オリックス自動車レンタカー本部カーシェアリング部の中西淳部長は、「より多くの人にMIRAIの乗り心地を気軽に楽しんでもらうための料金設定。コンパクトカーと同じようにFCVを使って欲しい」と語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る