犬の祭典、英グッドウッドで初開催へ…2020年5月

イメージ
イメージ全 8 枚
毎年6月下旬から7月上旬、英国で行われるモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。その舞台で2020年5月24~25日、犬の祭典が初めて開催される。

イベントの名称は、「Goodwoof」(グッドウーフ)。これは、「Good」に犬の鳴き声を表す「Woof」を組み合わせた造語だ。自動車の一大イベントの「Goodwood」を連想させる。

Goodwoofは、単なるドッグショーではない。英国国内の犬の専門家らによって考案された、犬と愛犬家が楽しめる豊富なプログラムを用意している。

例えば、フライボールなど、犬が参加できる各種アクティビティをはじめ、犬の健康を考えたヨガやマッサージ、競技会やデモンストレーションなど、愛犬家にぴったりのプログラムがそろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  4. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る