日本初の観光型MaaS、伊豆半島での実証実験はフェーズ2へ 操作性や商品性を大幅改善

伊豆半島で実施している日本初の観光型MaaS
伊豆半島で実施している日本初の観光型MaaS全 1 枚

東急、JR東日本、JR東日本企画の3社は、伊豆半島で今年4月から実施している、日本初の観光型MaaSの実証実験「フェーズ2」を12月1日から実施すると発表した。

この観光型MaaSは、鉄道、バス、AIオンデマンド乗合交通、レンタカー、レンタサイクルといった交通機関を、スマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービスだ。

4月1日~6月30日まで実施した「フェーズ1」では、専用MaaSアプリ「Izuko」が想定を大幅に上回る2万3231ダウンロードを獲得するなど好調に推移した半面、ダウンロードの手間を含めた操作性や、サービスエリアの限定性、商品の幅、運用面など、多くの課題が浮き彫りになった。

これらを踏まえ、フェーズ2では、Izukoの基幹部分をダウンロードが不要なWebブラウザシステムに切り替え、操作性や運用性を大幅に改善させる。またJR伊東線(熱海駅~伊東駅)区間をはじめとするサービスエリア拡大や、デジタルチケットの商品メニュー拡大のほか、実装を見据え、伊豆の多客期(2~3月)にあわせて実施する。

さらにオンデマンド乗合交通など新規施策を通じた地域課題解決の施策として、TVの操作だけでAIオンデマンド乗合交通が簡単に配車できる仕組みを導入し、利用手段を充実させる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る