イード、「ITS世界会議2019」調査レポートを発表 各企業のeモビリティなど解説

ITS世界会議シンガポール2019
ITS世界会議シンガポール2019全 2 枚

イードは、10月21日から25日にシンガポールで開催された「ITS世界会議2019」の調査レポートを発表した。

イードでは、CESや各国モータショーをはじめとする海外の自動車・IT系展示会に赴き、現地で取材、調査、傾向分析を実施。CASEやMaaS目線の調査レポートとして販売を行っている。

ITS世界会議は、世界3地域を代表するITS団体(欧州:ERTICO、アメリカ:ITS America、アジア太平洋:ITS Japan)が連携して、毎年共同で開催。技術開発、政策、市場動向など、幅広い観点からITSの普及による交通問題の解決及びビジネスチャンスの創出を図ることが目的だ。今年度のレポートでは、「シンガポールの交通事情」「WILLERの取り組み」「各企業のeモビリティ」をトピックスとして取り上げた。

「シンガポールの交通事情」については、バスや電車がNFCで決済できる交通系ICカード「Ezlink」などを解説。また公共交通の運賃が安く、自動車取得税が高いため、東京23区同様、クルマを所有しづらいシンガポールでの移動体験などを紹介する。

「各企業のeモビリティ」では、ITS世界会議に展示されていた、アイシン、ホンダ、パナソニックのeモビリティについて解説。「WILLERの取り組み」では、ベトナムではタクシー配車とバスの組み合わせを、シンガポールでは自動運転シャトル、日本では地方で定額オンデマンドシャトルを計画する、同社の取り組みを紹介している。

イードが販売する海外展示会レポートは、30~50ページの展示会調査レポートと15分~30分の動画レポート、さらに実際に現地を訪問したレポーターによるプライベートセミナーのセットで構成。料金プラン(税別)は50万円、10本パックが450万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る