子連れ専用車両で新幹線デビュー 年末年始のやまびこ

グリーン車利用の料金
グリーン車利用の料金全 4 枚

 東日本旅客鉄道は、年末年始の期間限定で、新幹線「やまびこ」のグリーン車両および普通車に子連れ専用車両を設け、小さい子ども連れでも周囲に気兼ねなく乗れる旅行商品を発売する。対象期間は2019年12月25日~27日、1月6日~8日。

 子連れ専用車両は、乳幼児(未就学児)連れが利用対象。1人(小学生以上)に付きグリーン車は1人料金で2 席、普通車指定席は1人料金で2 席もしくは2人様料金で3席と広々と利用できる。

 期間は、12月25日~27日の下り東京・上野・大宮から仙台・一ノ関・盛岡行き。さらに1月6日~8日の上り盛岡・一ノ関・仙台から大宮・上野・東京行き。対象新幹線のグリーン車両および普通車指定席車両1両が子連れ専用となる。今回から新たに「普通車指定席」と「一ノ関駅発着」も新規に設定した。

 料金は、グリーン車コース(全席2人掛け)で、東京~盛岡が大人片道1万6,800円(通常1万8,150円)、東京~一ノ関が大人片道1万5,400円(通常1万6,720円)、東京~仙台が大人片道1万3,800円(通常1万4,750円)。たとえば、父、母、乳幼児の3人で東京~盛岡をグリーン車利用の場合、通常2席利用で3万6,300円のところ、3万3,600円で4席利用できる。

 普通者指定席コースは、東京~盛岡は2人掛け大人片道1万4,500円、3人掛け大人片道1万3,500円。東京~一ノ関が2人掛け大人片道1万3,100円、3人掛け大人片道1万2,100円。東京~仙台が2人掛け大人片道1万1,500円、3人掛け大人片道1万500円。

 代金には片道の乗車券・特急券・グリーン券または指定席券とニューデイズ・キオスク500円利用券(1人1枚)が含まれる。発売は11月26日午後2時から。旅行企画・実施は、びゅうトラベルサービス。

年末年始は子連れ専用車両で新幹線デビュー

《田中志実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る