「イケバス」11月27日より路線運行開始、池袋の主要スポットをつなぐ電気バス

IKEBUS(イケバス)
IKEBUS(イケバス)全 13 枚

ウィラーは、東京・池袋の主要スポットをつなぐ電気バス「IKEBUS(イケバス)」を、11月27日より決まった路線を走る「まちなか交流バス」として運行開始する。

イケバスは、池袋エリアに点在するスポット間の移動装置として、来訪者の回遊をうながすことで、街に活気とコミュニケーションを生むことを目的に誕生。車両は低速電動ビークル『eCOM-10』がベースで、定員は22名(乗務員込)、最高速度は19km/h程度。1台ずつ手作りの車両は、ベースとなるカラーに「IKEBUKURO RED」という、オリジナルの赤色を使用し、遠くからでもパッと目を引く、シンボリックな存在となっている。また、電気バスのため排ガスゼロであるとともに、車いすの人にも利用しやすい電動式リフトを装備するなど、人にも地球にも優しい車両となっている。

11月2日から開始した貸切運行では、すでに多くの人が利用し、単なる移動手段としてだけでなく、多くの笑顔を運んでいる。結婚式のお祝い号としてウェディング姿の新郎新婦を乗せて池袋の街を走ると、沿道の人々が手を振って祝福し、街中が幸せに包まれた。また、区内の園児たちを乗せ街を周遊すると、子どもたちのたくさんの笑顔と楽しそうなかわいらしい声が大きな窓からあふれ、街を明るくしてくれた。

11月27日から開始する路線運行では、池袋駅東口を出発しサンシャインシティを中心に、豊島区役所、南池袋公園等を経由する1周約38分のAルートと、池袋駅西口(北)を出発し池袋駅西口(中央)と「Hareza池袋」、サンシャインシティを結ぶ1周約35分のBルートを設定。停留所は2ルート合わせて11か所に設置する。便数はAルートが30便、Bルートが32便。曜日を問わず20分間隔で毎日運行するため、わかりやすくまるで動く歩道のように簡単に利用できる。

運賃は大人が1乗車200円、3時間券300円、1日券500円、2日券800円。子ども・高齢者・障がい者は1乗車および3時間券が100円、1日券250円、2日券400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る