【マツダ CX-30 新型試乗】とにかく美しい、広い、本気の1台…竹岡圭

マツダCX-30
マツダCX-30全 14 枚

SUV&クロスオーバーSUV人気はまだまだ続いていくようですね。特にコンパクトサイズのものが人気ということで、このマツダ『CX-30』もバッチリハマりそうです。だって、とにかく美しい。

兄弟車となる『マツダ3』の特にファストバックのデザインには、あまりのカッコよさに度肝を抜かれるほど感動しましたが、その血を受け継いでいるというだけあってスタイリッシュさが違います。

マツダCX-30マツダCX-30
他の派生形のクロスオーバーSUVのような、取って付けた感がないのはもちろんのこと、SUVのプロポーションのブレークスルーを行ったというお話に素直に頷ける感じ。

でもこういうデザインコンシャスなクルマは今まで、実用面ではガマンさせられることが多かったのですが、いやはや。室内が広くてビックリしました。

マツダCX-30マツダCX-30
『CX-5』並みという左右席間もそうですが、183cmの大人がしっかり乗れる前後席というのも納得です。個人的にはその規格がちょっと大きすぎたんでしょうね、シートがしっかり座面の長さと私の足の長さと身長のバランスが上手くいかず、マツダさん基準のベストポジションにはやや足りずという感じではありました。

が、誤解を恐れずに言うと、他にはもっと適切なポジションが取れないクルマもたくさんあります。ただ、マツダさんのこだわりがわかる分、こちらも繊細なところまで要求したくなっちゃうんですよね。それくらい見た目だけじゃなく、本気の1台だということです。

マツダCX-30マツダCX-30

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント
「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る