伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃

9両基本編成13本、5両付属編成4本が投入される伊豆方面向けE257系。基本編成は2000番台、付属編成は2500番台となる。
9両基本編成13本、5両付属編成4本が投入される伊豆方面向けE257系。基本編成は2000番台、付属編成は2500番台となる。全 9 枚

JR東日本横浜支社は11月28日、伊豆方面へ運行されている特急『スーパービュー踊り子』『踊り子』の一部列車へ2020年春頃からE257系特急型電車を投入すると発表した。

同車はかつて基本編成9両と付属編成2両からなる0番台が中央線特急の『あずさ』『かいじ』などに運用されていたが、E353系の追加投入に伴ない、7月にこれらの定期運用から撤退していた。現在は5両編成の500番台が房総特急に運用されている。

伊豆方面の特急では9両編成が基本編成として充当され、2000番台となる。おもに伊豆箱根鉄道駿豆線へ乗り入れる『踊り子』の付属編成は5両編成が充当され、2500番台となる。

車体は一新され、塗色は伊豆の空と海の色をイメージした「ペニンシュラブルー」を基調としたものとなる。

車内も大幅にリニューアルされ、グリーン車、普通車ともカーテン生地や座席のモケット、側小天井パネルが交換され、グリーン車では蛍光灯の交換や床面の張替えも行なわれる。また、座席の窓側席には電源コンセントが、1・9・10・14号車には荷物置き場が設置される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る