ボッシュ、EN規格タクシー専用バッテリー発売へ 高耐久AGMタイプなど2種類

ボッシュ EN規格タクシー専用バッテリー HVタクシー
ボッシュ EN規格タクシー専用バッテリー HVタクシー全 2 枚

ボッシュは、EN規格タクシー専用バッテリー「HVタクシー」2タイプを12月2日より代理店向けに販売する。

2020年に向け、タクシー業界は観光ドライバーの研修をはじめ、ユニバーサルデザインタクシーの導入、配車サービスアプリによるデジタル化・IT化の推進など、都内を中心に急激に進化している。さらに、安全運転支援システム搭載の増加などにより、バッテリーにはより大きな容量が必要とされている。タクシーは個人の車に比べて6倍の距離を走るとされ、一般のバッテリーではトラブルが起こりやすく、1年以内で交換になるケースもある。

今回ボッシュが発売する専用バッテリー「HVタクシー」は高耐久性タイプのAGM(グラスマット吸収)とスタンダードタイプのカルシウム(液状)の2種類をラインアップする。

AGMは、スポンジ状のグラスマットにバッテリー液を吸収させた高性能バッテリー。安定した連続電力供給と優れた耐久性、完全メンテナンスフリーでより安心で安全な走行をサポートする。消費電量が増えた車両でも、タクシーの特徴である連続走行や長時間の待機などの負担に長期間持ちこたえられるよう、AMGタイプは業界最長の24か月24万kmを保証。また、カルシウムタイプは最長12か月12万kmの保証となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る