ランドローバー ディスカバリースポーツ、最新アーキテクチャー採用の2020年モデル発売へ

ランドローバー ディスカバリースポーツ(2020年)
ランドローバー ディスカバリースポーツ(2020年)全 16 枚

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバーのコンパクトSUV『ディスカバリースポーツ』(Land Rover Discovery Sport)2020年モデルの受注を11月29日より開始する。

【画像全16枚】

2020年モデルでは、一目でディスカバリーファミリーであることがわかるデザインに一新。また、フロントグリルやバンパー(フロント/リア)のデザインを変更し、シグネチャーLEDヘッドライト(フロント/リア)も採用した。

インテリアも素材を見直すことで、耐久性や質感を向上させた。さらにコンパクトSUVでありながら、7人乗車ができる3列目シートと、スライド&リクライニング機構を備えた40:20:40の分割可倒式2列目シートを採用。24通りのシートアレンジを可能にし、実用性と多用途性を強化している。

また、ランドローバー最新アーキテクチャー「PTA」の採用により剛性を高め、走行中のノイズや振動を減らし、安全性と快適性を向上させている。フロントシャシー部分のアーキテクチャーも刷新。エンジンマウント位置を下げて低重心化を図り、コーナーリング時のステアリングレスポンスを改善し、高い操縦性能と静粛性を実現している。

さらに、路面状況に応じてサスペンション、トランスミッション、トラクションなどを自動制御するテレインレスポンス2を装備するほか、エマージェンシーブレーキ、クルーズコントロール、レーンキープアシスト、フロント下180度の視角を確保するクリアサイトグラウンドビューなど、ドライバー支援システムも標準装備する。

加えてオプションとして、スマートフォンなどの充電が可能になるワイヤレスデバイスチャージングや、視野角50度の高解像度映像をルームミラーに映し出すクリアサイト インテリアリアビューミラー、主要情報をフロントガラスに映し出すヘッドアップディスプレイ(HUD)、スライド&リクライニング機能(2列目シート)など、利便性の高い最新機能も選択できる。

エンジンラインアップは、最高出力180ps/最大トルク430Nmを発生する2.0リットル直列4気筒ディーゼル(D180)と、2.0リットル直列4気筒ガソリン(P200:最高出力200ps/最大トルク320Nm、P250:同249ps/365Nm)の3種類。ボティタイプはスポーティな「R-ダイナミック」を追加し、全10機種。価格は450万円から701万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る