【キャデラック XT5 改良新型】新開発9速AT搭載 価格650万円より

キャデラックXT5改良新型
キャデラックXT5改良新型全 28 枚

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラック『XT5』改良新型を日本市場に導入し、2020年1月1日から販売を開始する。

【画像全28枚】

XT5改良新型は、「プレミアム」と「プラチナムスポーツ」の2モデルを展開。フロントグリル、サイドモールディング、ホイールデザインなど、それぞれの個性を表現する、存在感あふれるスタイリングに刷新した。ラグジュアリーなプレミアムは、インテリジェントAWDを装備し、滑りやすい路面でも安定した走りによる快適な走行を提供。一方、ダークなカラーリングを施したプラチナムスポーツは、アルミスポーツペダルやパドルシフトなどスポーティな専用装備に加え、スポーツチューンドAWDやアクティブダンピングサスを搭載。アグレッシブな走行を実現する。

パワートレーンは最高出力314ps/最大トルク368Nmを発生する3.6リットルV6エンジンと新設計の9速ATを組み合わせ、より俊敏で滑らかな走行性能と経済性を高い次元で両立。直線的な操作が特徴の次世代電子シフターを採用したほか、V6のパワーが必要ない場合は4気筒モードで稼働させ、燃費性能の向上に寄与する。

キャビンはホイールベースを拡大したことでクラス最大級の広さを確保。高いアイポイントと標準装備の電動サンルーフにより、ゆとりと開放感を実現している。また、60:40分割セカンドシートにより、多彩なシートアレンジも可能。インフォテイメントシステムは、最新のインターフェースを採用。接続性とカスタマイゼーションも進化し、Apple CarPlayとAndroid Autoにも対応する。また、特別チューニングのBOSEパフォーマンスシリーズ サウンドシステムを搭載。14個のスピーカーにより臨場感ある音響空間を実現する。

安全装備は、エマージェンシーブレーキシステム(フロント&リアオートマチックブレーキ/フロント&リア歩行者対応ブレーキ)、リアカメラミラー、アダプティブクルーズコントロールなど、20以上を標準搭載。また、滑りやすい路面でも安定した走りを実現するインテリジェントAWDに加えて、ドライビングシーンに合わせて最適なドライブモードを選択できる。

価格はXT5プレミアムが650万円、XT5プラチナムスポーツが785万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る