「首都高環境フェア in さいたま」家族で楽しめる…参加型ステージや体験型ダンボール展示 12月14日

首都高環境フェア in さいたま
首都高環境フェア in さいたま全 4 枚

首都高速道路は、「首都高環境フェア in さいたま」を12月14日、イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)にて開催する。

【画像全4枚】

首都高では、ネットワーク整備や車線拡幅等を通じた渋滞の緩和により、CO2やNOxなどの排出量削減に取り組んでいる。また、「おおはし里の杜」および「見沼田んぼ」といった首都高ビオトープでの生物多様性保全や、廃材リサイクル(サーキュレーション首都高など)にも積極的に取り組むなど「環境にもやさしい道路」を目指している。

首都高環境フェア in さいたまでは、「環境ステージ シュトコウの発見!」と題した参加型ステージコンテンツを新たに取り入れるとともに、段ボールを利用した体験型展示を行い、首都高の事業と環境のつながりをわかりやすく紹介する。また、会場では「首都高“環境”クイズラリー」を実施し、参加者には標識看板を再利用したリフレクター(反射板)キーホルダーやオリジナルマグカップを先着順にてプレゼント。さらに、当日は埼玉県マスコットの「コバトン」によるグリーティングも実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る