近鉄が新型特急車『ひのとり』のプレイベント…乗車ツアーや撮影会を実施 2020年2-3月

「先進的でスピード感ある車体形状とそれを際立たせるメタリック塗装」とした80000系『ひのとり』の外観。
「先進的でスピード感ある車体形状とそれを際立たせるメタリック塗装」とした80000系『ひのとり』の外観。全 11 枚

近畿日本鉄道(近鉄)は12月4日、2020年3月14日から営業運行を開始する名阪特急向けの新型特急車両80000系『ひのとり』のプレイベントを2020年2月から3月にかけて開催すると発表した。

『ひのとり』は、シートが2+1配置となるJRの「グランクラス」相当のプレミアム車両と、2人掛けのシートが並ぶレギュラー車両からなる編成となり、いずれのシートもバックシェル付きとなるほか、全客室には「ナノイー」と呼ばれる空気清浄機が設置される。

サービス設備としてはベンチスペースやカフェスポット、無料WiFi、案内用大型液晶ディスプレイ、ロッカー付き大型荷物置き場が設置され、セキュリティ対策として、客室やデッキ、大型荷物置き場に防犯カメラが取り付けられる。

運行開始に際しては6両編成3本が登場し、2020年度中には6両編成5本、8両編成3本を増備。最終的に11本72両が投入される計画。

プレイベントでは、2020年2月8日の有料試乗会ツアーを皮切りに、同年3月1日にかけてお披露目会や有料撮影会ツアー、無料試乗会が開催される。

有料試乗会ツアーはA~Dの4コースに分けて開催。A・Bコースは大阪上本町(大阪)発着、C・Dコースは近鉄名古屋(名古屋)発着の往復ツアーだが、『ひのとり』の乗車は片道のみとなる。

『ひのとり』の時刻は、Aコースが大阪上本町8時42分発~近鉄名古屋12時29分着、Bコースが近鉄名古屋13時35分発~大阪上本町16時25分着、Cコースが近鉄名古屋9時35分発~大阪上本町12時23分着、Dコースが13時04分発~近鉄名古屋15時59分着。

各コース200人を募集し、旅行代金はプレミアム車両が大人1万700円・子供6850円、レギュラー車両が大人1万円・子供6500円。申込みは近畿日本鉄道運輸部営業課「新型名阪特急ひのとり有料試乗会係」まで往復ハガキで受け付ける。締切りは12月20日(消印有効)。申込み多数の場合は抽選となる。

お披露目会は2020年2月15日に五位堂検修車庫(奈良県香芝市)で開催され、10時~15時30分の間、毎時0分、30分開始で計12回開催。各回50人計600人を募集する。1回ごとの所要時間は1時間程度。申込みは12月6日10時から12月26日22時まで近鉄のウェブサイトで受け付ける。申込み多数の場合は抽選となる。

有料撮影会ツアーは2020年2月16日に青山町車庫(三重県伊賀市)で開催。当初登場する『ひのとり』3編成が並ぶ。

9時~、11時~、13時~の3回に分けて開催され、各回100人計300人を募集する。旅行代金は大阪上本町発の場合、大人1万円・子供8840円。申込みは12月9日から2020年1月31日まで大阪難波・大阪上本町・大和西大寺・橿原神宮前・名張・京都・大阪阿部野橋・近鉄名古屋・近鉄四日市・津・宇治山田各駅の営業所で先着順に受け付ける。

無料試乗会はレギュラー車両に往復乗車できるもので、2020年2月22~24・29日、3月1日に開催される。大阪発着と名古屋発着のコースが設定され、各日各コース3回運行される。各日各コース160人計480人を募集するが、3月1日は小学生以下の子供を連れた人が優先的に参加できる。

時刻は、大阪発着が大阪上本町10時2分発~榛原10時44分着・10時54分発~大阪上本町11時46分着、大阪上本町13時02分発~大和朝倉13時40分着・13時48分発~大阪上本町14時29分着、大阪上本町15時02分発~榛原15時42分着・15時53分発~大阪上本町16時36分着。

名古屋発着が近鉄名古屋9時48分発~近鉄四日市10時33分着・10時40分発~近鉄名古屋11時29分着、近鉄名古屋12時04分発~近鉄四日市12時39分着・12時45分発~近鉄名古屋13時29分着、近鉄名古屋14時18分発~塩浜15時04分着・15時12分発~近鉄名古屋15時59分着。

申込みは12月6日10時から12月26日22時まで近鉄のウェブサイトで受け付けるが、申込み多数の場合は抽選となる。

このほか、KNT-CTホールディングス傘下のクラブツーリズム、近畿日本ツーリスト関西・中部が主催する乗車ツアーが2020年2月9日に開催される。大阪上本町~近鉄名古屋間を2往復するが、乗車は片道となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る