豊田通商グループ、インドにモーター制御関連のテクノロジーセンターを新設 電動2輪車&3輪車

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

豊田通商グループのネクスティエレクトロニクスは12月5日、インド・ニューデリーに、電動2輪車、3輪車のモーター制御部分のハードウェア・ソフトウェアの仕様策定から評価、試験までを提供するテクノロジーセンターを設立したと発表した。

テクノロジーセンターはインドの子会社豊田通商ネクスティエレクトロニクスインディア(NEIN)がニューデリーに新設した。

大気汚染が深刻化しているインドは、政府が排ガス規制を強化し、電動車の購入を促進する政策を推進している。インド国内での内製化を進める動きが加速しているものの、車両の電動化に重要なモーター制御に関するハードウェア、ソフトウェアの知識、技術が国内に蓄積されておらず、設備も整っていない。

これを受けてNEINは、インド国内での内製化を目指す企業に対し、2輪車、3輪車の電動化の鍵となるモーター制御の仕様策定から、ハードウェア、ソフトウェアの設計、開発、シミュレーション、耐熱試験までの一貫して提供するテクノロジーセンターをインドに設立した。

設計やソフトウェアの開発ツール、測定や検査装置といった設備面も整え、車載領域を中心に開発実績を積み重ね、ハードウェア、ソフトウェアにも成熟した技能を持つ大手一次部品メーカー出身者をCTOとして配置、顧客の開発を総合的にサポートする。

今後、4輪車の電動化市場や、エレクトロニクス化が進む産業、医療、民生機器分野で内製化を目指す企業に対しても、技術・開発サポートを展開していく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る