ナビタイム ツーリングサポーター、互いの位置を共有できるマスツーリング機能を提供開始

ナビタイム ツーリングサポーター マスツーリング機能
ナビタイム ツーリングサポーター マスツーリング機能全 1 枚

ナビタイムジャパンは12月6日、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、ライダーが互いの位置情報を共有できる「マスツーリング」機能の提供を開始した。

新機能では、複数のライダーがグループを作成して、互いの居場所とコメントをリアルタイムに地図上で共有できる。利用方法は、ツーリングサポーターの有料会員登録をしているユーザーがリーダーとなってグループを作成し、メンバーに追加したい人をLINEやメールなどのサービス経由で招待。リーダーを含む最大10名が互いの情報を共有できるようになる。グループの作成には有料会員登録が必要だが、グループへの参加は無料で利用可能。また任意で、バックグラウンド状態でも継続して共有できる。

マスツーリングでは、インカム等の無線機でコミュニケーションを取ることが多いが、通信範囲が限られているため、数km以上離れたライダーとのやり取りが困難な場合がある。新機能は、アプリ上で簡単に互いの位置を把握したり、コメントにて情報の発信ができるため、途中連絡を取り合うことなくスムーズに集合できたり、「〇〇サービスエリアで休憩中」といった状況も、地図上で視覚的に確認できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る