ボルグワーナー、新型モーター開発…ハイブリッド車向けに2020年から生産へ

ボルグワーナーのハイブリッド車向け新型モーター「HVH 146」
ボルグワーナーのハイブリッド車向け新型モーター「HVH 146」全 1 枚

ボルグワーナー(Borg Warner)は12月5日、電動車向けの新型モーター「HVH 146」を開発した、と発表した。2020年前半に主要な自動車メーカー向けに生産を開始し、ハイブリッド車に搭載する予定だ。

この電気モーターは、ボルグワーナーの「HVH」シリーズに加わったものだ。デザインが柔軟なHVHシリーズのモーターは、多様なコンフィギュレーションと、スケーラブルな出力とトルクを実現するという。

永久磁石内蔵型電気モーターのHVH 146は、ハイブリッド車において、従来のオルタネーターが搭載される位置でのベルト駆動組み込みに最適という。エンジン前部に取り付けられ、高張力ベルトシステムを通じて高出力と最高回転数1万6500 rpmでの稼働を可能にする。ストップ/スタート装置として使用するほかに、ブレーキ時やコースト時のバッテリーの回生充電にも使用できる。

また、HVH 146電気モーターは、ピークトルク65Nm、ピーク効率95%を実現し、クリーンな補助動力として、航続を向上させる。ピーク電力35kWとピークトルク65Nmを実現する一方で、重量は14kgに抑えられ、パワーウェイトレシオは従来のオルタネーターの2倍以上を達成しているという。

自動車メーカーを対象に開発されたこのモーターは、コンパクト設計が特長で、車両に簡単に搭載できるように設計されている。HVHシリーズは、従来の丸線に代わり、精密に成形された平角線と複数の層から成るインターロック型「ヘアピン」を使用している。この独自の配線方法とワイヤのサイズによって、モーターの出力密度と効率を向上。また、水冷方式によって出力密度はさらに増大するという。

ボルグワーナーのHVH146は、まずはハイブリッド乗用車向けに発売される。その後、商用車にも拡大展開する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る