【日本カーオブザイヤー2019-20】今年の一台は『トヨタ RAV4』に決定! 国産車は3年ぶり

第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ RAV4 が受賞
第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ RAV4 が受賞全 12 枚

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー」は6日、東京都内で最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、トヨタ『RAV4』が栄冠に輝いた。前回、前々回はボルボが2冠。国産車の受賞は第37回のスバル『インプレッサ』以来3年ぶりとなる。

2018年11月1日から2019年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象。今回は国産車13車種、輸入車22車種、計35車種がノミネート対象となった。モータージャーナリストをはじめとした60人の選考委員による事前投票によって選ばれた10台の「10ベストカー」の中から再度投票を行ない、年間を通じて最も優秀な車を選出する。

投票の結果、最も多くの票を集めたのはトヨタ RAV4だった。トヨタとしては第30回 2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの『プリウス』以来の受賞。輸入車の中で最も優秀な車である「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はBMW『3シリーズセダン』が受賞した。

このほか、ノミネートされた35車種を対象に3つの部門賞が表彰された。

環境、安全その他の革新技術を持つクルマを表彰する「イノベーション部門賞」は、ハンズオフの自律走行を一部可能とした「プロパイロット2.0」を装備した日産『スカイライン』。秀でたデザイン、ドライブフィールなどを持つクルマを表彰する「エモーショナル部門賞」にジープ『ラングラー』。優れた軽自動車(超小型モビリティを含む)を表彰する「スモールモビリティ部門賞」には日産『デイズ』/三菱『eKワゴン・eKクロス』がそれぞれ選ばれた。

なお、本賞とは別に、実行委員会によって選ばれる「実行委員会特別賞」は該当なしという結果だった。

選考結果、および部門賞の一覧は以下の通り。

●第40回2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー…トヨタRAV4
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー…BMW3シリーズセダン
●イノベーション部門賞…日産スカイライン(プロパイロット2.0)
●エモーショナル部門賞…ジープ・ラングラー
●スモールモビリティ部門賞…日産デイズ/三菱 eKワゴン・eKクロス

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る