三菱自、愛知県岡崎市と災害時協力協定を締結 アウトランダーPHEV など貸し出し

同協定は、災害発生時に三菱自動車製の電動車を速やかに提供できる体制づくりを2022年度までに全国の自治体と目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム」の一環で、岡崎市は10例目となる。
災害時協力協定の締結は、災害発生時に改めて自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる『アウトランダーPHEV』などの電動車をタイムリーに被災地・避難所等へ貸し出すことが目的。岡崎市は、主要生産拠点である岡崎製作所、開発拠点である技術センターが立地する、同社とゆかりの深い場所。災害時に同社製電動車を速やかに岡崎市民のために提供できる体制が整う。
締結式で加藤隆雄CEOは「自然災害はいつ、どこで発生してもおかしくはなく、常日頃から意識して備えをしておくことが大切です。『アウトランダーPHEV』は岡崎製作所で生産しておりますが、今回岡崎市の皆さまの深い理解のもと、災害時協力協定を締結できたことに感謝申し上げます」と述べた。
《纐纈敏也@DAYS》