【メルセデスベンツ E350de】日本初クリーンディーゼルPHEV登場[詳細画像]

メルセデスベンツ E350de
メルセデスベンツ E350de全 21 枚

メルセデス・ベンツ日本は10月23日、ラインナップの中核をなすモデル『Eクラス』に、乗用車として日本初となるクリーンディーゼル・プラグインハイブリッドを搭載したセダン『E350deアバンギャルドスポーツ』を設定、受注を開始した。

搭載される2.0リットル直列4気筒クリーンディーゼルターボエンジンは、最高出力194ps、最大トルク400Nmを発生。排出ガス浄化経路の短縮やsDPF(DPF with SCR Coating:選択触媒還元法コーティング付粒子状物質除去フィルター)を採用し、排気の浄化にも注力して開発された。組み合わされるモーターが発生する最高出力は122馬力、最大トルク400Nmで、パワーユニット全体での最高出力は306馬力、最大トルク700Nmを発生させる。

リアアクスル上に搭載される大容量13.5kWhのリチウムイオン電池により、ピュアEVのようにモーターのみの走行も可能。航続距離は最長50Km(WLTPモードでの欧州参考値)。

採用された「インテリジェントアクセルペダル」には、EV走行とエンジン走行の切り替えポイントや不要な加速を、右足への触覚でドライバーに伝えるプレッシャ・ポイント機能、不要なアクセルワークを防ぐダブルパルス機能を備える。

価格は875万円。購入者には、6.0kW(30A)対応の交流普通充電器本体の無償提供、設置にかかる費用軽減の10万円のサポートを実施している。納車は2019年12月以降を予定。

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る