家族の運転を IoTで見守るサービス…オートバックス「くるまないと」発売へ

運転見守りサービス「くるまないと」
運転見守りサービス「くるまないと」全 4 枚

オートバックスセブンは、安心・安全で豊かな生活に貢献する新ブランド「WEAR+i(ウェア アイ)」から、運転見守りサービス「くるまないと」を12月9日より公式オンラインショップにて販売を開始する。

くるまないとは、センサーを内蔵した車載型IoT機器を取り付けることで、車の位置情報や移動情報を家族(見守る人)に提供するサービス。急ブレーキや急加速、急ハンドルの回数を可視化し、過去の記録との比較から運転の傾向がわかる。また、事前にエリアを設定し、そのエリアから外に出た場合、メールで家族(見守る人)に連絡することもできる。

万一事故が発生した際(車両に取り付けた機器が一定以上の衝撃検知した際)には、専用のコールセンターから運転者に電話をし、状況に応じて救急車の手配などを行う。同時に、家族へは緊急通知が届き、コールセンターからも連絡が入る(コールセンター利用はオプション)。

本体価格(税別・取付工賃込)は1万9800円。利用料(税別・通信料込)は月額980円、初期登録費用(税別)は3000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る