タカタ製エアバッグに関して自動車メーカー7社に調査を指示…新たな不具合 国交省

オーストラリアでリコールされたBMW 3シリーズ(写真は欧州仕様)
オーストラリアでリコールされたBMW 3シリーズ(写真は欧州仕様)全 1 枚

国土交通省は12月6日、タカタ製エアバッグ・インフレータの異常破裂が原因と疑われる死亡・重症事故が豪州で発生したことを受けて、自動車メーカーなど、7社に対して、早急に原因究明とリコールなどの市場措置の要否について検討し、結果を報告するよう指示した。

タカタ製エアバッグ・インフレータについては、ガスを発生するインフレータが異常破裂し、金属片が飛散する不具合が発生しているため、2009年以降、リコールを実施している。

豪州でタカタ製エアバッグ・インフレータの異常破裂が原因と疑われる死亡・重症事故が発生した。オーストラリア競争・消費者委員会は11月7日、BMWが運転席のエアバッグ・インフレータが異常破裂するおそれがあるとして、リコールを届け出たと公表。同時に、同委員会は、関係機関と連携し、豪州内で発生したエアバッグ・インフレータの異常破裂が原因と疑われる死亡・重傷事故について調査している。

このリコール届出の対象であるエアバッグ・インフレータは1995~99年の間に製造されたもので、これまでに原因が判明し、リコールの対象となっている硝酸アンモニウムをインフレータに用いたタイプではないことから、異常破裂の原因が明らかとなっていない。

このため、国土交通省は11月27日、異常破裂のおそれがある型式のエアバッグ・インフレータを搭載した車両を製造した自動車メーカー7社に対し、早急に原因を究明して、原因が特定され次第、リコールなどの市場措置の要否を検討し、その結果を国土交通省に報告するよう12月6日に道路運送車両法に基づき、文書で指示した。

指示したのはスズキ、トヨタ自動車、ビー・エム・ダブリュー、ホンダ、マツダ、三菱自動車、三菱ふそうトラック・バス。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る