メルセデスベンツ、自動運転車によるライドシェアの実証実験を開始

メルセデスベンツ Sクラス の自動運転車によるライドシェアの実証実験
メルセデスベンツ Sクラス の自動運転車によるライドシェアの実証実験全 9 枚
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は12月9日、自動運転車によるライドシェアの実証実験を、米国カリフォルニア州サンノゼで開始した、と発表した。

この実証実験は、ボッシュと共同で行うものだ。メルセデスベンツ『Sクラス』をベースにした最新の自動運転プロトタイプ車を使用する。

サンフランシスコ湾南岸のシリコンバレーの中心地であるサンノゼは、人口が100万人以上に上るカリフォルニア州で3番目に大きい都市だ。メルセデスベンツとボッシュは、このサンノゼにおいて、高度な完全自動運転(SAEレベル4/5)のオンデマンドライドシェアサービスの実証実験を開始した。

メルセデスベンツSクラスベースの自動運転プロトタイプ車を使用して、市街地とサンノゼ西部の間に位置するサンカルロス/スティーブンスクリークの特定のユーザーコミュニティに、オンデマンドライドシェアサービスを提供する。今後20年間で人口が40%増加すると予想される大都市圏は、次第に大きくなるモビリティ問題に直面している。そこでサンノゼ市当局は、自動運転車が道路を行き交う未来に向けて、準備を整えていく方針だ。

メルセデスベンツSクラスがベースの自動運転プロトタイプ車には、最新のシステムを搭載する。各種センサーから得られたデータを、数ミリ秒以内に評価を行う。さまざまな受信データを分析して、短時間で走行指令に変換するために、膨大な演算処理能力を備えている。

メルセデスベンツは、今回の実証実験により、自動運転の開発に関するさらなる洞察が得られることを期待する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る