愛車の一時交換アプリ「カローゼット」開始、電通初のCtoCサービス

愛車の一時交換アプリ「カローゼット」
愛車の一時交換アプリ「カローゼット」全 1 枚

電通は12月10日、自家用車オーナー同士の間で愛車を一時的に交換できるアプリサービス「CAROSET(カローゼット)」を開始する。

カローゼットは、電通が2018年10月にCtoCサービスを開発・提供する子会社として設立した「カローゼット」社のサービス第1弾。電通にとって初のCtoCサービスとなる。利用者間での金銭のやりとりが発生しない「共利用型シェアリング」という今までにないシェアリングモデルとして、クルマオーナーの潜在的なニーズと課題に応えていく。

サービス会員の月額基本料は780円(税別・2020年5月末まで無料)。自分が所有するクルマをアプリに登録することで、その時々の目的に合った、他の会員のクルマと「一時的に」交換できる。例えばスキーに行くときは、自分のクルマと他の会員のスタッドレスタイヤ装備のSUVを一時交換する、といったイメージだ。

カローゼットの基本ルールは、自分が他の会員からの一時交換に応じた日数分だけ、自分も他の会員に一時交換をリクエストできるというもの。交換相手への利用料などの支払いは、一切発生しない。万が一のときも、保険は他車運転特約が適用されるので安心。もちろん、他の会員からの一時交換に応じている間も、相手のクルマを自由に使うことができる。

カローゼット社では、同社がが提唱する新しい概念「金銭授受を伴わない、平等かつ助け合いの精神を持った個人資産の共利用(オープンパーソナルアセット)」に基づき、さまざまな企業・団体と協力しながら、クルマに限らず、個人が保有する他の資産へとサービスの範囲を広げていくことを目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る