巨大グリルがついに見えた!これがBMW『4シリーズクーペ』新型だ

BMW 4シリーズ 次期型プロトタイプ。ついに巨大グリルの存在を捉えることに成功(スクープ写真)
BMW 4シリーズ 次期型プロトタイプ。ついに巨大グリルの存在を捉えることに成功(スクープ写真)全 16 枚

BMWの2ドアクーペ『4シリーズ』次期型プロトタイプを、これまでで最もカモフラージュが薄い状態でカメラが捉えた。世界が注目する新キドニーグリルがついに露出。偽装ネットの下には、『コンセプト4』で見られた巨大ラジエーターグリルが初めて透けて見えている。

このデザインには賛否両論が起こっているが、コンセプトモデルほど巨大ではないことも発覚。安堵するコアファンも多いのではないだろうか。よく見ると曲線が多く、コンセプトで見せたデザインとは対照的にグリルの幅が広くなると予想される。

このほかエクステリアでは、ハーフカップ型LEDデイタイムランニングライトを装着、リアエンドでは、波打つグラフィックのテールライトの一部やツインエキゾーストパイプ、バンパーサイドには、エアアウトレットが初めて確認できた。

パワートレインは、1.5リットル直列3気筒ターボエンジン、最高出力258psを発揮する新開発の2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボ、最高出力388ps、最大トルク500Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ターボエンジン、さらにはプラグインハイブリッドの設定も濃厚と言えそうだ。

先日『M4 GT3』レーサーのティザーイメージが公開され、2020年後半にデビューすることが発表されたが、ベースとなる4シリーズ新型はそれに先駆け2020年6月にもオンラインデビューが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る