トヨタの電動車で給電体験、クリスマスツリー点灯式も 12月14日より全国10か所で開催

防災給電プロジェクトクルマでライトアップ2019
防災給電プロジェクトクルマでライトアップ2019全 8 枚

トヨタ自動車は、自然災害などの「もしもの時」に電動車が役立つことを伝えるイベント「防災給電プロジェクトクルマでライトアップ2019」を12月14日より全国10か所にて開催する。

自然災害などの「もしもの時」にクルマにできることの1つとして、「移動する電源」となる電動車の「給電」がある。トヨタ防災給電プロジェクトは、販売店/メーカーが一体となって、より安全安心な地域社会、災害に強いまちづくりのために、ワークショップや防災キャンプなどの様々な体験を通じて、人々に「防災給電」を提案していく活動だ。

昨今、台風による停電被害によって「給電」への関心が高まっているが、トヨタ電動車(HV/PHV/FCV)オーナーの中で、給電経験者はわずか6%ということがわかった(Google調べ)。トヨタでは、「給電」に関する説明をより強化していくという方針のもと、オーナーおよび地域住民に、トヨタ電動車の給電機能の魅力を紹介し、いざという時、確実に役立ててもらうための使い方を伝えていく活動を実施していく。

今回のワークショップでは、『プリウスPHV』や『MIRAI』を使って、給電方法などを学べるデモンストレーションを実施。また、『アルファード』や『ヴォクシー』などのハイブリッドモデルも加え、災害時に強いられる車中泊体験の機会を提供する。そのほか、給電で温かいスープやドリンクが飲める「給電HOT DRINK」や、電気ストーブなどで温まる場を提供する「給電であったまろう」、防災用ペットボトルランタンを作るワークショップも開催する。

さらにステージイベントとして、電動車の給電を使ったクリスマスツリーの点灯式や防災・給電の○×クイズ会を実施する。

防災給電ワークショップ

●12月14日・15日 13時~19時
宮城県 勾当台公園
山梨県 歴史公園
愛知県 ささしまライブパーク
広島県 エキキターレ

●12月21日・22日 13時~19時
北海道 アリオ札幌
千葉県 イオンモール幕張新都心
長野県 桜スクエア
大阪府 中之島ウエスト・冬ものがたり2019
福岡県 冷泉公園

●12月20日~25日 17時~22時
東京都
赤坂サカス(給電ツリーフォトスポットのみ開催)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る