ブラバス、「究極の」メルセデスベンツ Gクラス をさらに高性能化…エッセンモーターショー2019

ベース車両に対して129hpパワーアップ

ブラバスらしい内外装

究極のオフロード性能を追求したポータルアクスル

ブラバス 550(エッセンモーターショー2019)
ブラバス 550(エッセンモーターショー2019)全 11 枚

ブラバス(Brabus)は、エッセンモーターショー2019に、ブラバス『550』を出展した。

ブラバスは、メルセデスベンツのトップチューナーとして知られる存在だ。そのブラバスが、先代『Gクラス』の究極のオフローダーとして知られる『G550 4×4スクエアード』を、さらなる高性能化を目指してチューニングした。

ベース車両に対して129hpパワーアップ

直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンは、チューニングを受けた。「B40S」と呼ばれる「PowerXtra」プログラムを適用しており、バルブコントロールエグゾーストシステムなどの吸排気系、エンジンコンピューターを中心に、チューニングが施された。

これらのチューニングの結果、最大出力は550hp、最大トルクは81.6kgmを獲得した。ベース車両の最大出力421hp/5250-5500prm、最大トルク62.2kgm/2000-4750rpmに対して、129hp、19.4kgmの強化となる。

トランスミッションは7速の「7G-TRONIC PLUS」だ。動力性能は、0~100km/h加速が6.7秒、最高速が210km/h(リミッター作動)となる。ブラバス 550ブラバス 550

ブラバスらしい内外装

ボディの前後には、ブラック仕上げのスキッドプレートを装着した。フロントグリルはカーボンファイバー製のブラック仕上げとなり、中央にはメルセデスベンツのスリー・ポインテッド・スターに代えて、ブラバスの「B」マークが配される。

ブラバスがデザインしたフロントバンパー、リアバンパーを装着した。サイドステップは、電動格納式だ。エアダクトが付いたボンネットも、カーボンファイバー製とした。アルミホイールは、ブラバスのブラック塗装を履く。

インテリアには、ブラバスのアルミペダル、サイドシル、バックドアパネル、フロアマットなどが採用されている。ブラバス 550ブラバス 550

究極のオフロード性能を追求したポータルアクスル

リジッドアクスルを、固定車軸にハブリダクションシステムを装備したポータルアクスルに変更した。ポータルアクスルによって、ベースモデルの車軸位置を変えることなく最低地上高を高くすることが可能に。最低地上高は460mm、渡河深度1000mmとした。

このポータルアクスルに、フルタイム4WD、トランスファーケースによるクロスカントリーギア、走行中にロック可能な3つのディファレンシャルなどを組み合わせて、究極のオフロード性能を追求している。

可変ダンパーシステムの「ラリー強化仕様ツインサスペンション」も装備した。ホイールに、平行する2本のスプリング/ダンパーストラットを搭載する。一方のスプリング/ダンパーストラットは、固定された減衰特性で通常どおりに動作する。もう一方のストラットは電子制御可変ダンパーを採用しており、走行状況に応じて減衰特性全体が変化する。

この構成によって、スポーツモードとコンフォートモードの間でキングピン傾角を大きく取ることができる。モードの切り替えはセンターコンソールのボタンで行う。また、両モードの切り替え時間は1秒以内の速さで完了する。スポーツモードでは、ダンピング特性が大幅に引き締められるため、コーナリングの際も速度を保ったまま、ダイナミックに走行できるという。

一方、コンフォートモードに切り替えれば、路面のあらゆる凹凸を滑らかに吸収する。急激な回避操作など限界に近い状況では、自動的に硬い設定に切り替わり、最大限の走行安定性を確保する。また、コンフォートモードは接地性が向上することから、オフロード走行にも役立つ。起伏の激しいオフロードでも、トラクションを得ることができるという。

ポータルアクスル化により、トレッドは1774mmと229mm拡大した。大径タイヤとスポーツモード付き可変ダンパーシステムの採用により、スポーツカーのようなコーナリングを可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る