レクサスSUVの頂点『LX』次期型、2020年デビューか…新開発ラダーフレーム&電動化が目玉

レクサス LX 次期型 予想CG
レクサス LX 次期型 予想CG全 5 枚

レクサスのフラッグシップSUV、『LX』が2020年にもフルモデルチェンジを行うという。スクープ情報サイト『Spyder7』が、その情報を元に予想CGを制作した。

【関連写真】レクサス LX 現行モデル

初代LXは「LX450」として1996年に同ブランド初のSUVとしてデビュー、1998年には、車体を共有するトヨタ『ランドクルーザー』のフルモデルチェンジに伴い2代目が登場、『GS』風のフロントエンドがインパクトを与えた。そして2007年、5.7リットルV型8気筒エンジンを搭載した現行モデルがデビュー、2012年には大幅改良が行われスピンドルグリルを装備、2015年には日本市場導入が発表された。

現行型では、200系ランドクルーザーをベースとしているが、次期型では新設計のラダーフレームを採用、剛性と走破性が高められる。ボディサイズは現行モデルとほぼ変わらず、5人乗り、8人乗りが引き続き設定される見込みだ。

パワートレインは、現行型に搭載されている5.7リットルV型8気筒エンジンの廃止が予想され、代わりに2.5リットルV型6気筒ツインターボエンジン、及び、同エンジン+電気モーターのハイブリッドがラインアップされる可能性が高い。最高出力は、エンジン300ps、モーター180psのシステム合計480ps程度となりそうだ。

また安全装備では、普及型予想安全パッケージ「Lexus Safety System+」最新世代を搭載、事故発生の可能性を下げるとともに、万が一の事故の際にも被害低減が向上するだろう。

気になるエクステリアデザインを予想してみた。入手した情報からは、タイヤハウス前後がワイド感を持ち、さらに内側にシャープな凹みを持つイメージが予想される。全体的に直線的なボディラインは継承しつつ、立体的な面構成となる。

ウインドウはCピラーとその後方を分断、ボディ同色のパネルの取り入れも予想される。フロントのスピンドルグリルは旗艦モデルらしくハードなイメージを持たせた縦型直線的なデザインになり、それに合わせディフューザーも縦型になり、ワイド感を強調。ライト類はレクサスらしい未来的なデザインで、メッキラインや3本ラインのポジションライトが取り入れられるほか、ESで採用されたデジタルアウターミラーなどの採用も期待される。

次期型レクサスLXの登場は、2020年内が有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型にハイブリッド、欧州で受注開始…約830万円から
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る