マツダ、防府工場および本社で恒例の駅伝大会開催…参加者募集中 2月23日・3月1日開催

愛情防府マツダ駅伝競走大会
愛情防府マツダ駅伝競走大会全 1 枚

マツダは、2020年2月23日に防府工場(山口県防府市)で「第27回愛情防府マツダ駅伝競走大会」を、3月1日に本社工場(広島県安芸郡府中町および広島市南区)で「第55回マツダ駅伝大会」を開催する。

両大会は、社会貢献活動の一環として、地域住民と交流を深めることを目的に毎年開催。一般参加可能な「コミュニティの部」および「お取引先さまの部」と、マツダ社員を対象とする「社内の部」を設けている。

愛情防府マツダ駅伝競走大会は、防府市内に事業所を置く企業による地域貢献活動「愛情防府運動」の一環として、1994年から開催しており、今回で27回目。競技は、防府工場西浦地区構内の全行程17.2Kmを8区間に分けたコースで行う。また、大会中はマツダ車の展示会を開催し、大会終了後には試乗会も予定している。

マツダ駅伝大会は、1966年に社内行事として始まり、今回で55回目。競技は、全長約560メートルのマツダの専用橋「東洋大橋」を含む、本社工場構内の全行程19.32Kmを7区間に分けたコースで行う。

マツダでは駅伝大会の参加チームを各大会専用ページで受け付けている。応募締切は愛情防府マツダ駅伝競走大会が2月3日、マツダ駅伝大会が1月20日。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る