エヌビディア、レベル4の自動運転車開発を支援…世界最大級のライドシェア企業と提携

エヌビディアの自動運転車のシミュレーションプラットフォーム「NVIDIA DRIVE Constellation」
エヌビディアの自動運転車のシミュレーションプラットフォーム「NVIDIA DRIVE Constellation」全 3 枚

エヌビディア(NVIDIA)は12月17日、自動運転の分野において、「ディディチューシン」(Didi Chuxing、滴滴出行)と提携すると発表した。

【画像全3枚】

ディディチューシンは、世界最大級のライドシェア企業で、モバイル交通プラットフォームを手がけている。中国を含むアジアや中南米、オーストラリアの5億 5000万人のユーザーに対して、タクシーやバスサービス、ドライバー派遣、バイクシェアリング、電動バイクシェアリングなど、アプリベースの輸送サービスを提供している。ディディチューシンのプラットフォームを活用している数千万人のドライバーが、年間10億人の人々の移動を支援している。

エヌビディアは、このディディチューシンと提携を結ぶ。ディディチューシンは自社のデータセンターにおいて、 「NVIDIA GPU」を使用して機械学習アルゴリズムをトレーニングし、レベル4の自動運転車の推論のために 「NVIDIA DRIVE」を活用する。

ディディチューシンの自動運転車の AI(人工知能)を集約的に処理するために NVIDIA DRIVEが、多数のディープ ニューラル ネットワーク(DNN)を使用する。そして、カメラ、ライダー、レーダーなど、すべてのセンサーからのデータを融合し、車両の全周囲の環境を把握し、安全な走行ルート計画を立てる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る