NAVITIME SDK、タクシーの事前確定運賃に対応したルート検索の提供開始

配車アプリでのルート確定からタクシー乗務員のナビゲーションまでワンストップで実現
配車アプリでのルート確定からタクシー乗務員のナビゲーションまでワンストップで実現全 1 枚

ナビタイムジャパンは、法人向け開発キット「NAVITIME SDK」にて、12月18日よりタクシーの事前確定運賃に対応したルート検索の提供を開始した。

NAVITIME SDKは、NAVITIMEやカーナビタイムなど、ナビタイムジャパンが個人向けサービスで提供する地図表示機能と目的地までのルート検索と音声ナビゲーション機能をSDK(Software Development Kit)として提供する、法人向けサービス。スマートフォンやタブレットにてシステム構築ができ、車両の長さ、車幅、重量による規制や危険物運搬規制を考慮したルート検索、渋滞情報考慮ルート検索、巡回時の最適経路検索など、運送業やタクシー事業者が活用できる機能を備えている。

タクシー事前確定運賃は、配車アプリ等で利用者に走行予定のルートを提示し、タクシー乗務員がアプリ上のルート通りに走行し、事前に利用者と事業者との間で合意して確定した運賃を支払う仕組み。国交省により2019年10月28日に認可され、複数の交通手段を一括して利用・決済するMaaSの普及にもつながると期待されている。

今回、ナビタイムジャパンでは、利用者用のスマートフォン向け配車アプリ等で出力したルート検索結果を、乗務員用のカーナビアプリで再現し、ナビゲーションまでをワンストップで提供できる機能を開発した。同社クラウドのデータベースを介することで、独自ノウハウによりルート形状をそのまま引き継ぐことができ、利用者の検索したルートをそのまま乗務員用のアプリで正確に再現。道路規制情報にも対応し、事前確定したルート上に道路規制が発生した場合も、その規制を回避した上でナビゲーションができる。

これにより、利用者は事前に指定した通りのルートで目的地へ行けるため安心でき、乗務員はナビゲーションの指示通りに走行するだけで事前に指定されたルートを守ることができ、より安全に業務を行うことが可能。利用者とのやり取りや、確認の手間が省けるため、タクシーの回転率の向上も期待できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る