ドラレコ部門、コムテック「ZDR-015」が連覇…みんカラ「パーツオブザイヤー2019年間大賞」

コムテック ZDR-015
コムテック ZDR-015全 6 枚
カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で14回目となる「パーツオブザイヤー」の2019年間大賞を発表した。

パーツオブザイヤーは、みんカラに投稿されたパーツレビューを、カービューが独自に得点化しランキングにしたもの。対象商品数は約7万4000点、投稿されたパーツレビュー数は2018年11月から2019年10月の対象期間で約30万件に上る。パーツオブザイヤーでは、対象商品を220のカテゴリに分類し、各カテゴリの上位商品をランキング形式で公表している。

その中で、タイヤ(スポーツ)部門1位となったのは、ミシュラン「パイロットスポーツ4」。グリップ力の高さや、静粛性・乗り心地の良さ、優れたウェット性能など、高い評価のレビューが集まっていた。

車高調キット部門1位となったのは、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」。ストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応する32段減衰力調整機構を備えながら、リーズナブルな価格を実現している点が高い評価を集めた。

ドライブレコーダー部門1位となったのは、昨年に引き続き、コムテックの2カメラモデル「ZDR-015」。あおり運転が社会問題化していることもあり、ドライブレコーダーは注目の商品。映像が高画質で記録できることや、廉価版にない日本製の安心感が高評価だった。

クロス・タオル部門1位は、シュアラスター「マイクロファイバークロス」。高評価のワックスインシャンプー「ゼロフィニッシュ」と併用するユーザーも多く、厚手で柔らかい質感など、使いやすさで高評価を獲得した。

ガラス・ウィンドウケア(油膜取り)部門1位は、プロスタッフ「キイロビン ゴールド」。定番商品「キイロビン」のハイグレードバージョン。油膜除去スピードの速さなどが高評価だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る