UL、車載機器EMC試験や 無線試験・認証などを紹介予定…オートモーティブワールド2020

UL Japan
UL Japan全 3 枚

米国の第三者安全科学機関であるULの日本法人であるULジャパンは、2020年1月15日から1月17日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第12回オートモーティブワールド / 第12回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する。

近年、自動車の電装化、自動運転技術の進歩など、技術革新が日々加速し、関連技術に内包される新しいリスクに対する確実な対応が求められている。

ULは愛知県みよし市に車載機器向けEMC関連試験所「オートモーティブ・テクノロジー・センター(ATC)」を2017年6月に、車載部品の環境試験・耐久性試験の車載機器に特化した信頼性試験ラボを2019年4月にそれぞれ開設するなど、試験能力を拡張してきた。さらに2020年1月、千葉県香取市の鹿島EMC試験所に新設の「次世代モビリティ棟」が本格稼働。新施設では、電気自動車およびハイブリッド自動車(EV/HV)部品向け固定型ダイナモメーター搭載電波暗室「EHVチャンバー」を2基備え、東日本でも自動車向けEMC試験を提供できる環境が整う。

ULブースでは、これらのほか、「大型機器向けEMC電波暗室」、クルマの未来に安全性と信頼性の観点から寄与する、「無線試験・認証」、「信頼性試験」、「世界各国電波法申請代行」、「光放射安全試験」、「サイバーセキュリティー」、「Bluetooth 5」や「Qi」など、幅広いサービスを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る