複数メーカーのデジタコに対応するトラック運行管理システム SGシステムが開発

「Biz-Fleet」導入イメージ
「Biz-Fleet」導入イメージ全 3 枚

SGホールディングスグループでIT統括事業を手がけるSGシステムは12月23日、複数メーカーのデジタコ(デジタル式運行記録計)に対応可能なクラウド型運行管理システム「Biz-Fleet」を佐川急便の営業所に導入し、1月から運用開始すると発表した。

トラック運送事業者は、貨物自動車運送事業法、道路交通法など、各種関係法令を遵守することによる輸送の安全確保を目的に、速度超過などドライバーの運転情報も記録され、個々のドライバーの運転特性や癖などを把握できるデジタコを活用している。

デジタコメーカーが提供する運行管理システムには互換性がないため、運送事業者は一度デジタコを導入すると、良い機能が搭載された別メーカーのデジタコが発売されても変更できない。

今回SGシステムが開発したクラウド型運行管理システム「Biz-Fleet」は、複数メーカーのデジタコと連携可能で、1つのシステムでさまざまなメーカーのデジタコデータを管理できる。ドライブレコーダーやカーナビ、スマートフォンなど、他のIoTデバイスとも連携可能で、取得したさまざまな車両情報をクラウドシステム上で集約・管理し、総合的な運行管理を行うことが可能になる。

佐川急便の一部営業所で「Biz-Fleet」を導入して検証した結果、カメラ付きのデバイスを活用することによる点呼業務の効率化や、ドライバーが手書きしていた運転日報をスマホ入力に対応することによる業務効率化、デジタコデータから作成した「ヒヤリハットマップ」を用いた安全指導の向上などが確認できたとしている。

このため、初期導入として佐川急便の34営業所にシステムを導入する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る