複数メーカーのデジタコに対応するトラック運行管理システム SGシステムが開発

「Biz-Fleet」導入イメージ
「Biz-Fleet」導入イメージ全 3 枚

SGホールディングスグループでIT統括事業を手がけるSGシステムは12月23日、複数メーカーのデジタコ(デジタル式運行記録計)に対応可能なクラウド型運行管理システム「Biz-Fleet」を佐川急便の営業所に導入し、1月から運用開始すると発表した。

トラック運送事業者は、貨物自動車運送事業法、道路交通法など、各種関係法令を遵守することによる輸送の安全確保を目的に、速度超過などドライバーの運転情報も記録され、個々のドライバーの運転特性や癖などを把握できるデジタコを活用している。

デジタコメーカーが提供する運行管理システムには互換性がないため、運送事業者は一度デジタコを導入すると、良い機能が搭載された別メーカーのデジタコが発売されても変更できない。

今回SGシステムが開発したクラウド型運行管理システム「Biz-Fleet」は、複数メーカーのデジタコと連携可能で、1つのシステムでさまざまなメーカーのデジタコデータを管理できる。ドライブレコーダーやカーナビ、スマートフォンなど、他のIoTデバイスとも連携可能で、取得したさまざまな車両情報をクラウドシステム上で集約・管理し、総合的な運行管理を行うことが可能になる。

佐川急便の一部営業所で「Biz-Fleet」を導入して検証した結果、カメラ付きのデバイスを活用することによる点呼業務の効率化や、ドライバーが手書きしていた運転日報をスマホ入力に対応することによる業務効率化、デジタコデータから作成した「ヒヤリハットマップ」を用いた安全指導の向上などが確認できたとしている。

このため、初期導入として佐川急便の34営業所にシステムを導入する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る