さよならセロー…初代オマージュした「ヤマハ セロー250 ファイナルエディション」[詳細画像]

ヤマハ セロー250 ファイナルエディション
ヤマハ セロー250 ファイナルエディション全 47 枚

「マウンテントレール」という新市場を開拓し、広いユーザーに愛されてきたヤマハ『セロー(SEROW)』が35年の歴史に幕を閉じる。2020年1月15日に発売される最終モデル「セロー250 ファイナルエディション(SEROW250 FINAL EDITION)」の姿を、47枚の写真で紹介する。

セローは「マシンを操る楽しさ」と「より深く自然の中に入り込める機能」を追求した新しいカテゴリーのモデルとして1985年に誕生。「二輪二足」をキーワードに優れた足つき性と素直なハンドリング、扱いやすいエンジンが調和した乗りやすさによって、初心者から熟練ライダーまで幅広いユーザーに愛されてきた。セローにこだわりをもつユーザーの愛称として「セローイスト」という言葉も生まれた。

ファイナルエディションのボディカラーは、原点回帰をテーマに「ホワイト/グリーン」、「ホワイト/レッド」、2つのカラーをラインアップ。初代「セロー225」をオマージュし、グリーンとレッドのフレームをそれぞれに採用。塗装を従来の1コート仕様から2コート仕様とすることで、質感とともに傷などに対する耐久性も向上している。

また、両カラーともレッドカラーのSEROWロゴ&カモシカのグラフィックを採用。さらにゴールドリムを装着、特別感を演出する「FINAL EDITIONエンブレム」をタンク上面にあしらった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る