ボッシュが次世代サンバイザー、透明ディスプレイとカメラ搭載…CES 2020で発表[写真追加]

ボッシュ(CES 2020)
ボッシュ(CES 2020)全 8 枚

ボッシュ(Bosch)は1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、次世代のサンバイザーの「バーチャルバイザー」を初公開すると発表した。

ボッシュが開発したバーチャルバイザーは、透明な液晶ディスプレイとカメラで構成されている。インテリジェントなアルゴリズムを用いて、太陽のまぶしさを判断して遮断しながら、ドライバーの前方視界を遮ることがないように設計された。

バーチャルバイザーは、液晶ディスプレイパネルとドライバーや乗員をモニターするカメラとを結び付け、太陽がドライバーの顔に落とす影を追跡する。システムは人工知能(AI)を使って、ドライバーに向けられたカメラの画像に基づき、ドライバーの位置を特定する。

また、AIを活用して目、鼻、口を含む顔の特長的な要素を判定することで、顔の上の影を識別することができる。アルゴリズムがドライバーの視界を分析し、ディスプレイ上でドライバーの目に光が届く部分のみを暗くする。ディスプレイの残りの部分は透明なままで、ドライバーの視界を大きく遮ることはないという。

ボッシュは、液晶技術により特定の光源を遮断することで、危険をもたらす太陽のまぶしさ、ドライバーの不快感や事故のリスクを減らし、同時にドライバーの視認性や快適性、安全性を向上する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る