スピーカーのない3Dオーディオ、内装素材を振動…コンチネンタルがCES 2020で発表へ

コンチネンタルのスピーカーレス3Dオーディオ「Ac2ated Sound」
コンチネンタルのスピーカーレス3Dオーディオ「Ac2ated Sound」全 2 枚

コンチネンタル(Continental)は1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、スピーカーレスの3Dオーディオ「Ac2ated Sound」を初公開すると発表した。

Ac2ated Soundでは、車両の内装素材の表面がスピーカーの振動板のように振動するため、スピーカーを構成する多くの部品が不要となる。アクチュエータは、Aピラートリム、ドアトリム、ルーフライニング、リアシェルフなどのコンポーネントを振動させ、異なる周波数範囲で音を発する。

このアクチュエータは、木製のボディを共鳴室として使用する古典的弦楽器の技術に触発され、特別に開発された。コンチネンタルによると、息をのむような3Dサウンド再生を実現し、乗客を詳細で鮮やかなサウンドスケープに包み込み、まるで音に囲まれたコンサートホールに座っているかのように、非常に自然な音体験が得られるという。

また、既存のスピーカーシステムと比較して、軽量化が可能だ。既存のオーディオシステムの重量は、最大およそ40kg。コンチネンタルによると、スピーカーレスにより、最大で90%の重量削減を実現するという。

さらに、自動車メーカーのデザイナーは、貴重なスペースを占有する大きなスピーカーを考慮する必要がなくなるため、自動車のインテリアをより自由に設計できる。コンチネンタルは、スペースと重量の節約が重視される電動車に最適、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る