モータースポーツもアウトドアも、マツダは自由な楽しみかた…東京オートサロン2020

マツダ(東京オートサロン2020)
マツダ(東京オートサロン2020)全 10 枚

東京オートサロン2020のマツダブースには、グローバルモデルの『マツダ3』をはじめ、『CX-30』『CX-8』などクロスオーバーSUV、さらには「MAZDA MOTORSPORTS CONCEPT」としてエアロなどを変更した『CX-5』や『ロードスター』などが展示されている。

今回展示されているモデルのコンセプトを国内営業本部ブランド推進部の神田篤氏に聞いた。

「マツダブースでは、“モータースポーツのマツダ”という部分を推し出しつつも、最近はやりのSUVモデルとして“CXシリーズ”も推していくという、ふたつのコンセプトを推し出している」

「とはいうものの、SUVだからガチガチにアウトドアモデルに振るとか、最先端のモータースポーツモデルに特化するということではなく、一般のお客様にわかりやすいように、ライトな振り方をしている。マツダ車は、どちらかと言うとアーバンなイメージをお持ちのお客様が多いようなので、アクティブなイメージも感じ取っていただきたい」

またブースでひときわ目立っているCX-30のキャリアに積まれた自転車について聞いてみたところ、「あの自転車は、弊社と同じ広島に本社を置くアンデックス株式会社の自転車だ」とのこと。

「『NAGI BIKE』と呼ばれるブランドでミニベロやロードバイクをリリースしており、製品に対する思い入れなど弊社も共感する部分が多々あるので、今回コラボレーションした。マウンテンバイクは昨年11月に完成したばかりで、それを借りて取り付けている。黄緑のフロントフォークのモデルは試作車だったものだ」

完成車は27万5000円(税別)。フレームのみは8万8000円(税別)。

車の展示だけでなく、商品販売コーナーでは、ロータリーエンジンをモチーフにしたキーホルダーや、『マツダ3』『CX-5』『ロードスター』などのミニカーなども販売されている。

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る