ゲーマーは前のめり!! BRIDEが考えるeスポーツ用シート…東京オートサロン2020

BRIDE(ブリッド)が考えるeスポーツの為のプレミアムシート。(東京オートサロン2020)
BRIDE(ブリッド)が考えるeスポーツの為のプレミアムシート。(東京オートサロン2020)全 10 枚

モータースポーツから長距離輸送の現場まで、ドライバーの腰を守るシートを提案するBRIDE(ブリッド)。東京オートサロン2020では、今話題のeスポーツ用プレミアムシートを提案している。

会場を歩いているとBRIDEの看板を発見。しかしその向かいにトーンの異なるスペースがあり、「脚」がついてチェアになったBRIDEのシートがいくつも置かれていた。

「実はBRIDEのシートを室内で使用するためのベースのキャスターは今までも販売していました。もともとシート自体も様々な環境で長時間使用しているユーザーの声を反映して作った面があります。デザインばかりでなく長時間使用には向いており、オフィスでの使用なども適しているものになっています」

「そこで、近年注目度も急上昇中のeスポーツ向けに特化したゲーミングチェア用キャスターも用意して、さらに多くの方に私たちのシートを使っていただければと思っております」と、BRIDEでは紹介する。

ゲーミングチェア用のキャスターは、高い剛性としっかりとコーティングが施されたホイールの採用で、マンションなどの集合住宅で使用しても騒音が出ない配慮がなされている。また長時間プレーするにあたって、シートバックと座面の角度を固定したままシート全体を任意の角度で固定できるようストッパーがついていた。そして、どちらかというと全体的にゲームに白熱するためか、前傾傾向が強いそうで、「前かのめり気味」な姿勢を取れるようベース角度を調整してあるのだそううだ。

会場ではその格別なかけ心地に多くの来場者がつかの間のリラックスを体験していた姿も見られた。

しかしオートサロンでこれを紹介する効果は別の理由もあるという。「実は最近クルマ離れも多くオートサロンにも、必ずしもクルマ好きではというわけではないお客様も多くいらっしゃるようなのです」。

「お付き合いとか、連れてこられて、という方からすると全体的にクルマ寄りの紹介が多い展示の中で、ゲーム関連の商品ということで興味を持って、ここを見てからBRIDEのシート自体の紹介するブースに行って座り比べたりする方も多数いらっしゃいますね」

「レースの現場で使用するので大きなGから体を守るためのバケットシートにも座って、『狭い』と言う方もいます。しかし今回用意したシミュレーターで狭い理由も理解していただけますね」とBRIDEの担当者。インタープロトと共同開発したというレーシングシミュレーターも置かれ実戦形式でゲーミングチェアを体験することも可能なのだそうだ。

大きな通路を挟んでブースを展開したBRIDE。そのレイアウト自体も、明確に雰囲気を変えて様々な来場者にBRIDEの良さを知ってもらおうという戦略だ。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る