【ダカールラリー2020】後半戦2日目、アロンソが自己最高のステージ2位に…総合でもトップ10近し

トヨタGAZOOレーシングの#310 アロンソ(写真はステージ7)。
トヨタGAZOOレーシングの#310 アロンソ(写真はステージ7)。全 4 枚
サウジアラビアで開催されている「ダカールラリー2020」の後半戦2日目、現地13日のステージ8で元F1王者フェルナンド・アロンソが自己最高のステージ2位となった。四輪総合順位でもトップ10に近づいている。

ステージ8はワディ・アル・ダワシールを起終点とするループステージ。トヨタ「ハイラックス」を駆る#310 フェルナンド・アロンソはここをステージ首位から4分4秒遅れの3時間52分27秒で走り、ステージ2位に。これで4ステージ連続、5回目のシングル順位で、前日までの自己ベストだった4位(ステージ3)を更新してみせた。

ダカール初参戦の元F1王者 #310 アロンソはステージ1で11位となった翌日、ステージ2でのアクシデントによる大幅なタイムロスがあり、四輪総合順位で50位近くまで下がったが、その後は着実にポジションを回復。この日(ステージ8)も2つ順位をアップし、13位まで戻してきている。

総合の直上3組(10~12位)とは5分以内の差と詰まっているので、トップ10入りは充分に視界に入ってきているであろうアロンソ。残り4日、彼が初のステージ優勝を成し遂げられるかどうかはラリー終盤の焦点になるだろう。

四輪総合優勝争いは、ダカールの超ビッグネーム3人による僅差の争いが続いている。ステージ8を終えて、首位は#305 カルロス・サインツ(MINI)がキープ。約7分差の2位で#300 ナッサー・アルアティア(トヨタ)が追い、さらにトップ差約13分の#302 ステファン・ペテランセル(MINI)が続く。サウジ初開催戦の覇者たる称号をかけた戦いは、接戦状況のまま終盤戦に入りそうな様相だ。

*順位等については日本時間14日10時の時点でのダカールラリー公式サイトの表示等に基づく。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る