えちごトキめき鉄道が運賃・料金改定を申請…平均30%の値上げに 4月1日実施予定

えちごトキめき鉄道では、運賃改定後も観光列車『雪月花』などを活用し、さらなる地域観光資源の情報発信を行ない、交流人口の拡大を図るとしている。
えちごトキめき鉄道では、運賃改定後も観光列車『雪月花』などを活用し、さらなる地域観光資源の情報発信を行ない、交流人口の拡大を図るとしている。全 1 枚

新潟県のえちごトキめき鉄道は1月16日、国土交通省北陸信越運輸局に対して、運賃・料金改定の申請を行なったと発表した。

えちごトキめき鉄道は、北陸新幹線長野~金沢間が開業した2015年3月、並行在来線であるJR信越本線妙高高原~直江津間とJR北陸本線直江津~市振(いちぶり)間を承継し、前者を妙高はねうまライン、後者を日本海ひすいラインとして運営している。

承継から5年間は急激な運賃の変化を緩和するため、JR時代並の運賃としていたが、「北陸新幹線の開業後における特急列車の廃止や新潟方面との直通列車の減便等による影響、また安全運行に不可欠な鉄道施設の維持補修・設備更新が当初想定していた以上に多額に及んでいることなどから、当初の収支計画よりも損益が厳しい状況」であるとして、今回、国や新潟県、沿線自治体からの支援を受けた上で経営が成り立つとされているJR時代の1.3倍程度の水準まで運賃を引き上げることになった。

申請によると、旅客運輸収入全体では30%の値上げとなり、普通旅客運賃と通勤定期運賃は平均33%、通学定期運賃は平均15%の値上げとなる。特別企画乗車券については運賃改定の認可を受け次第、届出を行なう予定としている。

改定日は4月1日としているが、えちごトキめき鉄道では、その後も利用促進策として、他社との乗継割引のうち自社分についての継続や、スマートフォンなどで確認できる列車運行状況の配信、自動車運転免許返納者などを対象にした割引などを実施。地域活動の拠点としての駅舎の一部開放も検討するとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
  5. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る