クルマ専門チャンネル『モータートレンド』日本初上陸、Dplay/dTV/ディスカバリーで視聴可能

モータートレンド
モータートレンド全 4 枚
ディスカバリーがグローバルで展開するクルマ専門チャンネル『MotorTrend(モータートレンド)』が日本上陸。DplayやdTVチャンネル、ディスカバリーチャンネルにて配信・放映を開始した。

モータートレンドは1949年に米国で生まれたクルマ専門メディア(当時は雑誌)で、現在はディスカバリーのグループブランドとして、TVチャンネルやデジタル配信を通じて、エンタメからリアリティまで幅広いジャンルの番組を提供している。

ディスカバリーは1月10日より、動画配信サービスDplayの新たなチャンネルとして『モータートレンド』を追加するとともに、NTTドコモが提供するdTVチャンネルにて、これまで『Discovery TURBO』として配信していたクルマ・バイク専門チャンネルの名称を『モータートレンド』に変更。また、CS放送のディスカバリーチャンネルでは、2月1日より、毎週土曜・日曜9時~13時の既存コーナー『Motorアワー』を『モータートレンド』に改名するほか、「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」や「ファスト&ラウド」などのクルマ番組を『モータートレンド』ブランドのコンテンツとして、放送を継続していく。

また、『モータートレンド』の新番組として、Dplay、dTVチャンネルでは1月10日より、日本オリジナル制作の「Rally Nippon 名車録 2019」(全5話)の配信を開始。Dplayでは今後、「Roadkill」や「Hot Rod Garage」(邦題未定)など日本初上陸となるオリジナルコンテンツ全8シリーズの独占配信を含め、2020年内に合計400以上の新規エピソードを拡充する予定だ。さらに、ドリフト競技の最高峰「D1グランプリ(D1GP)」を主催するサンプロスとコラボ。今後動画配信サービスDplayのモータートレンドチャンネルにて、D1GP関連の多彩な映像配信の実施を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る