カーメイトが初出展、「360度ドライブレコーダー」を北米市場でアピール…CES 2020

ノースホールの一角に出展したカーメイトのブース
ノースホールの一角に出展したカーメイトのブース全 8 枚

カー用品の老舗メーカーであるカーメイトは、2020年1月7日から10日まで米国ラスベガスで開催された世界最大のIT家電ショー「CES 2020」に初出展。360度カメラ「ダクション360」シリーズを中核とした展示を行い、北米での事業展開につなげていく考えを示した。

「ダクション360」は、ドライブからアクションまで360度に渡って撮影できる3ウェイカメラとして人気を呼んでいる。特に需要が高いのは、前方だけでなく同乗者や自分の運転が同時に記録できる「360度ドライブレコーダー」としての役割だ。人気のきっかけは、昨年、報道されたあおり運転による事件が発生したことで、これを契機に人気は急上昇したという。

撮影した映像は最高4K相当の高画質で記録され、専用アプリをインストールしたスマートフォン上で360度映像として再現できる。カーメイトのIT開発グループ ゼネラルマネージャーの中村 良幸氏は、「今回の出展はすでに2018年10月から米国で販売してきた本シリーズを、さらなる認知拡大と販売促進を図っていくことが目的」と述べた。

カーメイトのブースは自動車関連メーカーが軒を連ねるノースホールの一角。水平360度を記録できる全天周モデル「ダクション360」と、垂直360度にも対応する高性能全天球モデル「ダクション360S」の米国販売モデルを出展し、ブース内にはには360度ドライブのVR体験ができるコーナーも用意した。また「東京モーターショー2019」で注目された、鳥瞰図ビューが撮影できるルーフキャリア用アタッチメントも出展した。

カーメイトはこのアタッチメントを活用する一例として、パイオニア・スマートセンシングイノベーションズ(PSSI)が開発する「3D空間データ収集LiDAR kit」試作モデルに、360度カメラ「ダクション 360 S」とルーフキャリア「INNO」を提供。パイオニアブース内で披露された。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る