列車待ちに充電可能…小田急新宿駅にUSBポート付きベンチ 1月29日から

「チャージングベンチ」の外観イメージ。充電できることをイメージさせる大型アイコンを配しているほか、従来のベンチより座面を50mm高くして、立ち上がった時の負担を軽減する。寸法は長さ1515・高さ450・奥行400mm。
「チャージングベンチ」の外観イメージ。充電できることをイメージさせる大型アイコンを配しているほか、従来のベンチより座面を50mm高くして、立ち上がった時の負担を軽減する。寸法は長さ1515・高さ450・奥行400mm。全 2 枚

小田急電鉄(小田急)は1月23日、特急ロマンスカーが発着する新宿駅2・3番ホームに、USBポート付きのベンチを1月29日から設置すると発表した。

このベンチは、東京都渋谷区に本社を置くアドセック株式会社が開発した「チャージングベンチ」と呼ばれるもの。

既存のベンチ10台を置き換える形で設置され、1台につき2つある肘掛けに各2口(計4口)のUSBポートを備えている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る