スバル WRX STI“ニュル24”クラス優勝車…東京オートサロン2020[詳細画像]

WRX STI NBR Challenge 2019(東京オートサロン2020)
WRX STI NBR Challenge 2019(東京オートサロン2020)全 22 枚

スバルは、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同で東京オートサロン2020(1月10~12日、幕張メッセ)に出展、2019年にニュルブルクリンク24時間耐久レースでクラス連覇を果たした「WRX STI NBR Challenge 2019」を展示した。

東京オートサロン2020では2020年のモータースポーツ活動計画も発表された。2020年の第48回“ニュル24”はドイツ・プファルツ州アイフェルで5月21~24日に開催予定で、スバルSTIは2008年から13年連続の参戦となる。SP3Tクラス(排気量2リットル以下のターボエンジン搭載車)にエントリーする。

チーム総監督はSTIの辰己英治が務め、全国のスバル特約店から選考・派遣されたメカニックがSTIエンジニアとともにチームを支える。ドライバーはクラス連覇を達成した2019年から継続して、カルロ・ヴァンダム、ティム・シュリック、山内英輝選手、井口卓人の4選手だ。

マシンはWRX STI NBR Challengeを投入する。2020年は、空力を全面的に見直し、新サメ肌塗装処理、駆動系の強化、ブレーキの最適化などを織り込むという。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る