BMW日本法人社長「2020年も新型車攻勢をかける」…第1弾に M8グランクーペ

BMWグループ 新春記者会見
BMWグループ 新春記者会見全 4 枚

ビー・エム・ダブリューのクリスチャン・ヴィードマン社長は1月28日に都内で会見し、2019年に引き続いて2020年も新型車攻勢をかける方針を明らかにした。

【画像全4枚】

ヴィードマン社長はまず「2019年は4万6814台のBMW車、2万3813台のMINIを登録した。総計で7万0627台の新車をお届けし、それによって5年連続、日本市場においてナンバーワンのインポーターとなった。2019年は未だかつてなかったほどBMWグループジャパンが多くの新型モデルを日本市場に発表した年だった。BMWで21車種、MINIで7車種の新型をローンチした」と、2019年を振り返った。

その上で「2019年にBMWがとくにそのプレゼンスを発揮したのはラグジュアリーのセグメント。6つのモデルが上市され、今年も引き続きこのセグメントの取り組みを強化していく。(高性能モデルの)Mシリーズにおいては2019年は前年比47%増という、すばらしい結果を残した。そして今年もこの勢いをさらに強化していく。その第一弾が『M8グランクーペ』になる」と述べた。

そのM8グランクーペについてヴィードマン社長は「昨年に続き2020年もラグジュアリーセグメントをさらに攻め続けるうえで、Mシリーズに新モデルを投入する。驚異的なパワーと優れた制御性能に、大胆なライン、そして斬新な高級感が融合されている。その印象深い外観を決定付けるのはダイナミックに伸びるシルエット、力強いショルダー、そして個性的に形づけられたリアエンドと、M独特のいくつかの特徴、それにより勇壮感が強調されている」と紹介した。

さらに「EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)モデルでも攻勢を強めていく。日本の市場では現在、EVとPHEVモデル11種類が導入されている。これは輸入車としては最も多彩なラインアップとなっている」とも付け加えた。

一方、MINIブランドに関しては「2020年、ミニは多くの驚きを準備している。2月に開催する記者発表では非常に特別なジョンクーパーワークスモデルのお披露目をする予定」と明かした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る