働き方改革にクルマで挑戦、日産 エクストレイル「リモートワークモデル」誕生

日産エクストレイル・リモートワークモデル
日産エクストレイル・リモートワークモデル全 17 枚

日産自動車とコールマンジャパンは、オフィスを飛び出して働くことができる『エクストレイル・リモートワークモデル』を開発。いつもと違う場所で働きたい人の募集を開始した。

昨春から本格始動した「働き方改革」だが、注目を浴びるのは、「残業時間」や「服装の自由化」などが多く、「場所」についてはあまり触れられていない。今回、上質なアウトドアを提供するコールマンと、先進技術によって上質な移動を提供する日産エクストレイルがコラボ。好きな場所で働くことを可能にするリモートワークモデルを開発した。

リモートワークモデルは、コールマンの中でも最高級の「マスターシリーズ」を中心に、バタフライテーブルやキャンバススリングチェア、スリーピングバッグ、ランタン、コーヒードリッパーなどを装備。リモートワークモデル仕様にカラーの変更を行い、世界で1台だけのオリジナル仕様に仕上げた。これを活用することで、普段、会社で仕事をしていてアイデアをよりクリエイティブにしたいビジネスマンや、いつもと違う場所で仕事をしたいと思っているビジネスマンがいつものオフィスを飛び出して働くことができる。

コンセプトムービーでは、初代バチェラーで、現在は買わずに使える家具・家電のレンタル事業を営む、CLAS(クラス)の久保裕丈社長がリモートワークモデルを体験。「川のせせらぎや樹木の葉がこすれる音を聞いていると感性が研ぎ澄まされる気がします。外部からの情報が遮断されることもあって、普段とは違う発想が生まれてくるんだなと改めて感じました」とコメントしている。

日産自動車では、リモートワークモデルの誕生を記念し、体験会を2月22日に実施。いつもと違う場所で働きたい人を募集する。当日はコールマンのスタッフが、リモートワークにオススメのスポットに案内。テントの組み立て方などもアウトドアのプロがアドバイス。最高のリモートワークを堪能できる。

募集人数は1組2名までで、応募資格は20歳以上、普通自動車免許を保有、運転経験が1年以上(同伴者も20歳以上限定)。2月9日まで専用サイトにて申し込みを受け付ける。

なお、日産エクストレイル リモートワークモデルは本企画のために特別に制作されたもので、市販はされていない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る