トヨタ、燃料電池技術を初めて船舶に搭載…『ミライ』の技術を応用

トヨタの燃料電池技術を搭載するフランスの「エナジー・オブザーバー号」
トヨタの燃料電池技術を搭載するフランスの「エナジー・オブザーバー号」全 7 枚

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタ・モーター・ヨーロッパは2月3日、燃料電池技術を初めて船舶向けに応用し、再生可能エネルギーで世界一周航海を目指しているフランスの「エナジー・オブザーバー号」に搭載した、と発表した。

エナジー・オブザーバー号は、太陽光や風力の再生可能エネルギーや、海水から生成した水素を用いた燃料電池を動力とする世界で初めての自立エネルギー型燃料電池船だ。2017年6月に母港のフランス北部のサン・マロ港を出発し、6年かけて50か国、101の港に立ち寄りながら、世界一周航海に挑戦している。

2019年末には、停泊中のエナジー・オブザーバー号でトヨタのFCシステムの搭載試験を実施した。現在、2020年ツアーの出航を控え、海上で最終試験を行っている。トヨタのFCシステムを搭載したエナジー・オブザーバー号は、2020年2月にサン・マロ港を出港し、大西洋と太平洋を横断する予定だ。

トヨタはエナジー・オブザーバー号を、航海開始時から支援してきた。航海での実証を通じて、化石燃料の再生可能エネルギーへの置き換えの可能性を検討するとともに、将来の再生可能エネルギーを効率的に、かつ大規模に利用するソリューションを探求するのが目的だ。

船舶へのトヨタの燃料電池技術応用に向けて、トヨタ・モーター・ヨーロッパとエナジー・オブザーバー号のチームメンバーは緊密に連携してきた。トヨタ・モーター・ヨーロッパのテクニカルセンターは、燃料電池自動車『ミライ(MIRAI)』の搭載部品を用いて、船舶用のコンパクトな燃料電池システムを開発し、エナジー・オブザーバー号に搭載した。従来のシステムと比較して、高出力、高効率、高信頼性を実現した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る