ボッシュ、モビリティソリューション事業を強化

ボッシュのモビリティソリューション事業のイメージ
ボッシュのモビリティソリューション事業のイメージ全 1 枚

ボッシュ(Bosch)は、モビリティソリューション事業を強化すると発表した。

代替モビリティへの移行が進む中、ボッシュはモビリティや車がなくなるわけではないと見ている。ボッシュは、モビリティソリューションのリーディングプロバイダーとして、引き続き有利な立場にあるという。自動車業界における根本的な大変動には、ボッシュにとって大きな機会が潜んでいると予測する。

その中には、未来のモビリティに対する需要の高まりがある。国際交通フォーラム(ITF)によると、個人のモビリティは2015年から2030年の間に、世界で50%近く増加するという。ボッシュは近い将来において、車が最も選ばれる輸送手段であり続けると予想する。そして、車にはさらに安全かつ便利で環境に優しい輸送手段になる見込みが充分にあるという。

モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)、そして燃料電池といった新しいテクノロジーも、代替モビリティへの移行をさらに推進することにつながる。ボッシュはこれらの開発分野への早期参入が、利益につながると見ている。

また、eモビリティ市場に新規参入する自動車メーカーからは、コンポーネントよりも完全なソリューションに対する需要が高まりつつある。ボッシュは、より多くのシステム事業から、数十億ユーロの売上を予想。今後、ボッシュはさらにエレクトロニクスやソフトウェアに対するトレンドからも、恩恵を受けると見られる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る