アライ、オープンフェイス「VZ-RAM」にグラフィックモデル「DRAGON」を追加

アライ VZ-RAM DRAGON
アライ VZ-RAM DRAGON全 2 枚

アライヘルメットは、オープンフェイス「VZ-RAM」に、グラフィックモデル「DRAGON(ドラゴン)」を追加し、販売を開始した。

VZ-RAMは、「SZシリーズ」の後継モデルとして2018年に登場したアライのオープンフェイストップモデルだ。新開発のVASシールドシステムを採用し、スムーズな開閉を実現。オープンフェイス特有の開放感や視界の広さ、優れたベンチレーション性能などにより、多くのツーリングライダーの支持を集めている。

グラフィックモデル「DRAGON(ドラゴン)」は、フルフェイスデザイン「XDドラゴン」のオープンフェイス版だ。ブラックをベースに、後頭部からトップにかけて龍のイラストを、サイドには大きく「龍」の文字を配置。オープンフェイスでも「力強さ」「威圧感」「個の主張」をグラフィックに表現し、見るモノを挑発する圧倒的な存在感を実現している。

サイズは54cm、55-56cm、57-58cm、59-60cm、61-62cmの5サイズ。価格は5万9400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る