【ダイハツ コペンGRスポーツ まとめ】GRで何が変わったのか…価格やスペック、コペンSとの違い

ダイハツ コペン GRスポーツ
ダイハツ コペン GRスポーツ全 8 枚

ダイハツの軽オープンカー『コペン』に、トヨタのモータースポーツ活動等を行う部門、トヨタGAZOOレーシングと共同で開発した高性能モデル「GRスポーツ」を追加、販売する。また、ダイハツのOEM供給を受けて、トヨタでの販売も行う。

目次

  1. 第4のモデル「GRスポーツ」発売 GAZOO Racing と連携した高性能仕様
  2. トヨタがダイハツからOEM、トヨタ初の軽オープンに
  3. TRDからGRパーツ発売 ダイハツ販売店でも購入可能
  4. トヨタも販売、展示はダイハツブースに…東京モーターショー2019[詳細画像]
  5. 【試乗】「コペンS」とは違うしなやかさは、乗り手も道も選ばない…岩貞るみこ
  6. 【試乗】まるで「カスタマイズのお手本」のようだ…佐藤久実

第4のモデル「GRスポーツ」発売 GAZOO Racing と連携した高性能仕様

ダイハツは、軽オープンスポーツカー『コペン』第4のモデルとなる「GRスポーツ」を、10月15日から発売する。

コペンは、新骨格構造「D-Frame」や内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」を採用し、優れた走行性能と個性あふれるデザインを両立した軽オープンスポーツカー。2014年6月に発売した「ローブ」に加え、「エクスプレイ」「セロ」の3モデルをラインアップしており、今回発売するGRスポーツはそれらに続く第4のモデルとなる。

[続きを読む]

第4のモデル「GRスポーツ」発売 GAZOO Racing と連携した高性能仕様 画像

ダイハツ コペン GRスポーツダイハツ コペン GRスポーツ

トヨタがダイハツからOEM、トヨタ初の軽オープンに

トヨタ自動車は、ダイハツからのOEM供給を受け『コペン GRスポーツ』を、全国のトヨタ車両販売店を通じて10月15日より発売した。

コペン GRスポーツは、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となる軽規格の2シーターオープンスポーツ。ダイハツが、TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動を通じて培った知見を開発に活かしたOEM供給車となる。

[続きを読む]

トヨタがダイハツからOEM、トヨタ初の軽オープンに 画像

  • トヨタ コペン GRスポーツ
  • トヨタ コペン GRスポーツ
  • トヨタ コペン GRスポーツ
  • トヨタ コペン GRスポーツ
  • トヨタ コペン GRスポーツ
  • トヨタ コペン GRスポーツ

[続きを読む]

TRDからGRパーツ発売 ダイハツ販売店でも購入可能 画像

  • コペンGRスポーツ(GRパーツ装着車)
  • GRフロントコーナースポイラー
  • GRフロントスポイラー
  • GRリヤサイドスポイラー
  • GRリヤトランクスポイラー
  • GRサイドスカート

トヨタも販売、展示はダイハツブースに…東京モーターショー2019[詳細画像]

『コペン GRスポーツ』は、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となる軽規格の2シーターオープンスポーツ。その名の通りダイハツ『コペン』のOEM車両で、メーカーの垣根を超えた「GR」コラボレーションの第一弾だ。全国のトヨタ、ダイハツの販売店で購入することができる。

[続きを読む]

トヨタも販売、展示はダイハツブースに…東京モーターショー2019 画像

  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)
  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)
  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)
  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)
  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)
  • コペン GRスポーツ(東京モーターショー2019)

【試乗】「コペンS」とは違うしなやかさは、乗り手も道も選ばない…岩貞るみこ

モータースポーツからのフィードバックを理念とするトヨタのGRことGazoo Racingが手掛ける市販車たち。そのノウハウを組み込まれたダイハツの『コペン GRスポーツ』である。

モータースポーツと聞くと、どんなにがちがちに固められたボディ剛性とサスペンションなのだろうと身構えるけれど、結論から先に言おう。コペンGRスポーツで具現化されたスポーティな乗り心地は、それと同時に、素敵に上質なのだ。

[続きを読む]

【試乗】「コペンS」とは違うしなやかさは、乗り手も道も選ばない…岩貞るみこ 画像

ダイハツ コペン GRスポーツダイハツ コペン GRスポーツ

【試乗】まるで「カスタマイズのお手本」のようだ…佐藤久実

2002年に発売されたダイハツコペンは、「軽のオープン2シータースポーツ」という、発売当時としては唯一無二の存在であり、ファンの心を掴んだ。そして、現行モデルが発売されたのは2014年。その後、「Sグレード」が追加された。

今回、トヨタのGRブランドとのコラボレーションにより、『コペンGRスポーツ』の登場となった。トヨタ、ダイハツいずれも同じネーミング。さらに、各社のブランドエンブレムはなく、「コペン」のエンブレムが装着される。つまり、『86』/『BRZ』のような兄弟車ではなく、まったく同じものが、各々のディーラーで売られるのだ。

[続きを読む]

【試乗】まるで「カスタマイズのお手本」のようだ…佐藤久実 画像

  • ダイハツ コペン GRスポーツ
  • ダイハツ コペン GRスポーツ
  • ダイハツ コペン GRスポーツ
  • ダイハツ コペン GRスポーツ
  • ダイハツ コペン GRスポーツ
  • ダイハツ コペン GRスポーツ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る